深川小学校ウィークエンドスクール『運動教室』(4回目)でした。
ウォーミングアップは馬跳び。
馬の作り方が微妙な感じではありますが、慣れてきたのかリズム良く跳べるようになってきました。
少し離れた相手に向かって届くように身体全体を使っていろいろな投げ方でのボール投げです。
近い距離では相手がキャッチしやすいボールを投げることを意識しながら両手、片手でのキャッチボールです。
相手を狙って右足、左足を使ってボールを蹴ります。
近い距離ではゴールに入るようになってきました。少し離れたところから、後ろ向き、ワンバウンドさせる、などゴールへの入れ方に課題を設定しました。
カラーコーンを利用して考えながらのドリブルです。
最後は、1対2、1対3のサッカーやバスケットのようなミニゲームです。
走る、投げる、蹴る、ボールをキャッチする、ボールを止めるなど様々な動きと他者との関係など様々な要素を自分たちで考えながら行っていきます。
サウナのような蒸し暑い体育館でしたが、(水分補給の指示をしなくても自分のペースで水分補給をして、扇風機の前で涼んでいたりもしますが、、、)暑さに負けず動きました。
次回は夏休み後の9月です。少し暑さが和らいでいることを祈ります。